カーペットラグマットクリーニング宅配 絨毯クリーニングなら

宅配クリーニングのデア 絨毯工房

  • 注文する
  • 0120-890-861
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • 0120-890-861
玄関先まで集荷・集配OK! 全国宅配クリーニング

清潔な絨毯を保つための、手軽にできるホームケア♪

1 実は絨毯は、フローリングに比べてホコリやダニが溜まりやすく、汚れの温床となっているのです。 フローリングのように汚れやホコリが目に見えない分、汚れには常に気をつけておきたいところです。 もちろん、クリーニングに出して汚れを一掃するのがベストですが、コストや時間がかかることですので、頻繁に出すのは難しいという方が多いでしょう。 大人はもちろん、赤ちゃんや小さいお子さんは絨毯との距離が近いため、ホコリやダニにより健康を侵される恐れだってあります。 2 そこで、ご家庭でも簡単にできるホームケアの方法をいくつかご紹介します。 汚れには2種類あります。
  • 水溶性…醤油、お酒、ソース、コーヒー、絵の具等
  • 油溶性…サラダ油、クレヨン、ガム、油性マジック等
まずは、[水溶性]の汚れ除去について…

台所洗剤を使ってみましょう♪

水溶性の汚れは、台所用洗剤をぬれタオルにつけて軽く叩いてタオルにしみこませ、 その後硬くしぼったタオルで拭きとるのが効果的です!
※汚れの程度や範囲により効果は異なります 次に[油溶性]の汚れの除去は…

アルコールを使ってみましょう♪

油溶性の汚れははアルコールまたはベンジンで取るのが効果的ですよ!   【注意点】

漂白剤や消毒液は使用厳禁です!

素材を傷つけることになりますし、色落ちの原因となります。

水分はしっかりと取る!

カビの原因となりますので、しっかりと拭き取りましょう! 3 これだけ、ご家庭でケアをしていても、完璧に汚れが取れるわけではありません。 絨毯の奥に潜んだダニやホコリを取るには、クリーニングに出すのが良いでしょう。 今までクリーニングに出したことがないという方でも、簡単に利用できますので、まずは気軽にお問合せください♪ キレイな絨毯で健康的で快適な生活を送りましょう♪ 絨毯のクリーニング料金はこちら

絨毯(じゅうたん・カーペット・ラグ・マット)の種類 平織り

平織りカーペット   平織りウイルトンカーペット 平織りカーペットとは、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を組み合わせたもので、パイルのないカーペットのことを言います。 平織りカーペットには、「緋毛氈(ひもうせん)」、「・・・続きを読む

ウール絨毯はクリーニング不要って本当?たまには洗うべき?

ウール絨毯を購入したときに、   「ウールはクリーニング不要ですよ」 「ウール絨毯はクリーニングしない方が風合いを保てますよ」 「ウール絨毯は洗えないのでクリーニングはしないで下さい」   などと言われて、「ウール絨毯は・・・続きを読む羊毛をつむぐ人

デアのクリーニングで使っている道具をご紹介♪

クリーニングのデアでは、経験豊富な職人たちが、知識と技能を活かし、大量の水と、無添加天然石鹸を使って絨毯・カーペット・ラグを手洗いしています。 作業では、昔ながらの道具を使うこともありますし、ご家庭では目にすることのない・・・続きを読む

Copyright 2003-2015 Atdea Co.Ltd Allright Reserved