カーペットラグマットクリーニング宅配 絨毯クリーニングなら

玄関先まで集荷・集配OK! 全国宅配クリーニング

ホットカーペットのクリーニングは「使う前」と「しまう前」が安心。本体も洗える専門工房

出してみたホットカーペット(電気カーペット)が、なんだかホコリっぽい・におう…。
そんな経験はありませんか?
ホットカーペットは冬の間ずっと敷きっぱなしになるため、ダニや皮脂、ホコリなどの汚れが蓄積しやすくなっています。
使わなくなったタイミングでそのまましまってしまうとにおいの原因に。
使用前の清潔ケアにも、シーズンオフのメンテナンスにも、ホットカーペットクリーニングをおすすめします。

 

ホットカーペットは“使う前”クリーニングが安心

ホットカーペットも洗えます

ホットカーペットを出してみて、「思ったより汚れている」「においがする」などの気になることがあったら、クリーニングしてから使うことをおすすめします。
 
使ったまま収納したホットカーペットには、汚れ・ダニ・皮脂が残っています。シーズン中ずっと敷きっぱなしになるため、汚れ・においの原因がさらに蓄積されることになります。
 
なお、通電部分への影響や、乾燥不足によるカビの発生などのリスクがあるため、ご自宅でのお洗濯は避けた方が良いです。専門のクリーニングなら、内部までしっかり乾燥させた上で清潔に仕上げられます。
気になることがある場合は、使う前に一度クリーニングしておくことで、安心して冬を迎えられます。

 

しまう前のクリーニングで、来年すぐ使える

ホットカーペットは、使用中に汗や皮脂が染み込みやすく、長期間使ったあとは見えない汚れやにおいが残ります。そのまま収納すると、次のシーズンに黄ばみやニオイが出てしまうことに。
 
シーズンが終わったら、しまう前にクリーニングをしておくのがおすすめです。
汚れをしっかり落としておけば、来年は出してすぐに気持ちよく使えますよ。

 

デア絨毯工房のホットカーペットクリーニング


ホットカーペットは内部に電熱線が入っているため、一般的な絨毯クリーニングでは対応できないお店も多いです。
しかし、ホットカーペットカバーだけを洗っても、本体には汚れやにおいが残ってしまいます。
 
デア絨毯工房では、ホットカーペット本体・カバーの両方のクリーニングに対応しています。素材や構造を確認したうえでやさしく丸洗いし、内部までしっかりと乾燥させます。
さらに、洗う前と洗浄・乾燥後の両方で通電確認を実施。電気部分の安全を確認したうえで仕上げるため、安心してお任せいただけます。

 

ホットカーペットもデア絨毯工房で清潔に

ホットカーペットは、カバーをしていても皮脂や汗が染み込んでいます。
デア絨毯工房では、本体もカバーも丸洗いし、通電確認まで行う安心のクリーニング。 一般の絨毯クリーニングでは難しい製品も、安心してお任せいただけます。
使う前も、しまう前も、この機会に一度すっきりとリフレッシュしませんか?

▶絨毯クリーニングご注文の流れ
▶ご注文はこちら

絨毯(じゅうたん・カーペット・ラグ・マット)は高級なものに関わらず、乾燥で高熱をかけると縮んだり変形したりしてしまいますので、原則は自然乾燥、梅雨の時期などは60度以下の乾燥室で低温乾燥します。

絨毯(じゅうたん・カーペット・ラグ・マット)クリーニングの実際を紹介しましょう。 大量の水で丸洗い クリーニングのデアの絨毯・カーペット工場には様々なラグが入ってきます。 他のほとんどのカーペットクリーニング工場は、お宅・・・続きを読む

絨毯クリーニングの「防ダニ加工」は体に悪いって本当?

絨毯クリーニングのオプションで、いちばん気になるのは防ダニ加工かと思います。 でも、「防ダニ加工の薬剤は強力だから体に悪い」と聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?   防ダニ加工にはどんなメリットがある・・・続きを読む

デアの宅配クリーニングで絨毯をキレイに!

暮らしをパッと華やかにしてくれる絨毯。 でも、おしゃれな絨毯はお手入れに苦労します。 そんな時に便利なのが「宅配クリーニング」。 しかもデアは一味違います! ただお手軽なだけの宅配クリーニングとではなく、ブランド品でも安・・・続きを読む

Copyright 2003-2015 Atdea Co.Ltd Allright Reserved