カーペットラグマットクリーニング宅配 絨毯クリーニングなら

玄関先まで集荷・集配OK! 全国宅配クリーニング

絨毯洗いに宅配クリーニングをおすすめする理由を徹底解説!

絨毯洗いは宅配クリーニングが便利
リビング、子供部屋、寝室などに絨毯を敷いて暮らしを楽しんでいる方も多いことと思います!
そんな絨毯のクリーニング、どうしていますか?
デアにお問い合わせ下さるお客様から、「絨毯・ラグ・カーペットを洗いたいけど洗い方がわからない」「こまめに洗いたくて洗える絨毯を買ったけど、いざ洗おうと思ったら難易度高すぎて・・・」という声もよく伺います。

 

絨毯を洗いたいけど洗えない人は多い!


絨毯・ラグ・カーペットを手軽に洗いたい方がまず思いつくのはコインランドリーかもしれませんね。
お使いの絨毯が洗えるタイプであって、コインランドリーの洗濯槽に入るサイズであれば、ご自身で洗えないことはありません。
 
でも、重い絨毯をコインランドリーに持って行くのって面倒じゃないですか?
わざわざ抱えて行ったのに、
 
・大型コインランドリーが空いていない
・サイズが合わず洗えなかった
 
なんてことも実際にあります。

 

絨毯洗いは「宅配クリーニング」がベスト!!

絨毯を手間をかけずにいちばん綺麗に洗える方法は、やっぱり宅配クリーニングですよ!
宅配クリーニングは24時間365日いつでもご注文いただけますし、ご自宅の玄関まで引き取りに伺いますので、重い絨毯を持ってクリーニング店に出かける必要もありません。
クリーニングが完了した絨毯は、ご指定の日時に玄関までお届けに上がります。
 
お客様の方でご準備いただくことは絨毯の梱包です。くるくる巻いた絨毯にいつも使用しているご家庭用のゴミ用袋を巻きつけて絨毯を保護していただく方法でも大丈夫ですし、デアから梱包資材をお送りすることもできます(1セット330円)
 
絨毯の梱包方法。詳しくはこちら>>

 

デアの絨毯洗いは家族みんなの肌に優しい天然石けんによる丸洗い

絨毯を洗えるクリーニング店はありますが、そのほとんどが水を使わないシャンプー洗いになるってご存知でしたか?
シャンプー洗いの流れは、「洗剤の泡を絨毯にのせる」→「マシンでブラッシングする」→「汚れを含んだ泡をマシンで吸引する」→「乾燥させる」という感じになり、水ですすぐことはしません。
表面の汚れは落ちますが汚れを含んだ合成洗剤の泡を完全にすすぐことができません。
 

このお写真はデアで絨毯を洗っている様子なのですが、実はまだ洗剤を使っていないんです。泡は他店で何年も前にシャンプー洗いした時から残っている残留洗剤なんです。
シャンプー洗いをした絨毯は水をかけて軽くブラッシングするだけで毎回と言って良いほど泡が出るのですぐにわかります。
 
デアが絨毯洗いに使用する洗剤は天然石けんです。天然石けんはたっぷりの水ですすぐことで活性を失うので残留洗剤になりません。赤ちゃんを寝かせておいても、小さなお子さんが遊びながら寝落ちてしまっても安心です!
 
絨毯洗いは、手軽でご家族みんなに安心安全なデアの宅配クリーニングをぜひご活用下さい。熟練の職人の技術で丁寧に洗い上げてお届けさせていただきます。

ウール・シルク・ペルシャも安心!絨毯クリーニング専門店の選び方

絨毯をそろそろ洗おうと思って、近所のクリーニング店に持ち込んでみたものの、「こちらではお預かりできません」と断られてしまって…。 デアにはそんなお客様からのご注文が毎日のように届きます。   一般的なクリーニング店では衣・・・続きを読む

絨毯・ラグの湿気、気になりませんか? じめじめ対策で快適に過ごすコツ

床に敷いたままの絨毯やラグ。ふとした瞬間に、なんとなく「湿っている?」「におう?」と感じることはありませんか? 特に気温と湿度が高くなる季節は、汗や皮脂、空気中の水分がじわじわと染み込みやすく、知らないうちに湿気がたまっ・・・続きを読む

絨毯を清潔に保つ掃除機・拭き掃除の正しいやり方

絨毯は「丸洗い」できるクリーニング店で洗いましょう 先日も「敷いたまま絨毯クリーニングできるって本当?おすすめ?」の中でお伝えしましたが、絨毯をクリーニングする方法には「敷いたままクリーニング」と呼ばれている方法がありま・・・続きを読む

Copyright 2003-2015 Atdea Co.Ltd Allright Reserved